国産クラフトビールの販売スタート!全国から個性豊かなビールが集結

2021年7月20日(火)よりKomercoに「クラフトビール」のカテゴリが新しく仲間入りし、販売がスタート。全国から選りすぐりの14クリエイターが集まり、50種類以上の個性豊かなビールが登場します。今年の夏はクラフトビールを楽しみましょう。

全国から個性豊かなクラフトビールが集まりました

全国から個性豊かなクラフトビールが集まりました

2021年7月20日(火)より、Komercoに「クラフトビール」のカテゴリが新しく仲間入りし、販売がスタートしました。全国から選りすぐりの14クリエイターが集まり、個性豊かなビールが登場します。

今回はKomercoに集まったクラフトビールの特徴や商品ラインナップ、クラフトビールカテゴリオープンを記念した特別企画をご紹介します。

▼ビールカテゴリ
https://komer.co/categories/OyaZYvkJlObbmF1lms4U/subCategories/GXsHHzHgdg8THHfrPN8x

2021年7月20日(火)より、Komercoに「クラフトビール」のカテゴリが新しく仲間入りし、販売がスタートしました。全国から選りすぐりの14クリエイターが集まり、個性豊かなビールが登場します。

今回はKomercoに集まったクラフトビールの特徴や商品ラインナップ、クラフトビールカテゴリオープンを記念した特別企画をご紹介します。

▼ビールカテゴリ
https://komer.co/categories/OyaZYvkJlObbmF1lms4U/subCategories/GXsHHzHgdg8THHfrPN8x

Komercoに集まったクラフトビールその特徴や魅力は?

Komercoに集まったクラフトビールその特徴や魅力は?

まずは今回Komercoに登場したクラフトビールの特徴について、Komercoでクリエイタープロデュースを担当している濱野に、話を聞いてみました。

まずは今回Komercoに登場したクラフトビールの特徴について、Komercoでクリエイタープロデュースを担当している濱野に、話を聞いてみました。

Q. なぜ今回「クラフトビール」カテゴリが増えたのでしょう?

Q. なぜ今回「クラフトビール」カテゴリが増えたのでしょう?

Komercoにはこれまで日本酒やワインはあったので、ビールもいつか…という思いはあったんです。料理の楽しみを広げてくれるモノでもありますし、家飲み需要が増えている中、Komercoが提案するクラフトビールで新たな発見を楽しんでいただきたいという思いもあり、カテゴリオープンに踏み切りました。季節的に夏はビールが合いますしね。個人的にもクラフトビールが好きなのでより気合が入りました(笑)。

Komercoにはこれまで日本酒やワインはあったので、ビールもいつか…という思いはあったんです。料理の楽しみを広げてくれるモノでもありますし、家飲み需要が増えている中、Komercoが提案するクラフトビールで新たな発見を楽しんでいただきたいという思いもあり、カテゴリオープンに踏み切りました。季節的に夏はビールが合いますしね。個人的にもクラフトビールが好きなのでより気合が入りました(笑)。

Q. 全国各地に多くのブルワリーがうまれ、クラフトビールの人気が高まっています。Komercoに集まったクラフトビールのいちおしポイントは?

Q. 全国各地に多くのブルワリーがうまれ、クラフトビールの人気が高まっています。Komercoに集まったクラフトビールのいちおしポイントは?

ビールの原料であるホップや大麦を自ら栽培している方や、その地域の特産物を副原料に使用されている方を中心に、全国8エリアからクリエイターさんが満遍なく集まりました。どのクラフトビールもその地域性が強く出ている点が一番のポイント。クラフトビールの特徴でもある ”多様性” と ”個性” を感じていただけると思います。

ビールの原料であるホップや大麦を自ら栽培している方や、その地域の特産物を副原料に使用されている方を中心に、全国8エリアからクリエイターさんが満遍なく集まりました。どのクラフトビールもその地域性が強く出ている点が一番のポイント。クラフトビールの特徴でもある ”多様性” と ”個性” を感じていただけると思います。

Q. みなさんにどんなふうにクラフトビールを楽しんでいただきたいですか?

Q. みなさんにどんなふうにクラフトビールを楽しんでいただきたいですか?

コロナ禍2年目、今年の夏も家で過ごす時間が増えることと思います。家飲みのお酒のラインナップにそろそろ飽きてきたという方に個性的なクラフトビールはまさにおすすめ。
また、クラフトビールはスパイスが効いた料理とも相性がいいので、Komercoで取り扱っているスパイス類やおつまみなどのフード商品と合わせて家飲みを楽しんでみてください。

コロナ禍2年目、今年の夏も家で過ごす時間が増えることと思います。家飲みのお酒のラインナップにそろそろ飽きてきたという方に個性的なクラフトビールはまさにおすすめ。
また、クラフトビールはスパイスが効いた料理とも相性がいいので、Komercoで取り扱っているスパイス類やおつまみなどのフード商品と合わせて家飲みを楽しんでみてください。

注目!クラフトビールの商品ラインナップを紹介

注目!クラフトビールの商品ラインナップを紹介

(↑2021年7月20日時点での参加クリエイター)

8エリア(北海道・東北・関東・中部・関西・中国・四国・九州沖縄)から集まったクリエイターと商品をピックアップしました。ここに掲載した商品以外にも取り扱いがありますので、それぞれのクリエイターさんのページで詳しくチェックしてみてください。

(↑2021年7月20日時点での参加クリエイター)

8エリア(北海道・東北・関東・中部・関西・中国・四国・九州沖縄)から集まったクリエイターと商品をピックアップしました。ここに掲載した商品以外にも取り扱いがありますので、それぞれのクリエイターさんのページで詳しくチェックしてみてください。

【北海道】

【北海道】

【東北地方】

【東北地方】

【関東地方】

【関東地方】

【中部地方】

【中部地方】

【関西地方】

【関西地方】

【四国地方】

【四国地方】

【中国地方】

【中国地方】

【九州・沖縄地方】

【九州・沖縄地方】


クラフトビールを楽しむオンラインイベントを開催!参加者募集中


クラフトビールを楽しむオンラインイベントを開催!参加者募集中

クラフトビールの取扱開始を記念して、自宅にいながら楽しめる2つのオンラインイベントを企画しました。クラフトビールをより楽しんでいただけること間違いなしの充実の内容です。

クラフトビールの取扱開始を記念して、自宅にいながら楽しめる2つのオンラインイベントを企画しました。クラフトビールをより楽しんでいただけること間違いなしの充実の内容です。

【8月20日,21日開催】クラフトビールに合うジーパイをつくろう!

【8月20日,21日開催】クラフトビールに合うジーパイをつくろう!

いま日本で人気急上昇中の台湾唐揚げ「ジーパイ(鶏排)」は鶏肉1枚をまるごと揚げた、台湾ではおなじみの屋台めし。ザクザクとした食感に八角やシナモンなどのスパイスが香り、ビールとの相性もバツグンです。

オンラインで開催されるワークショップではKomercoスタッフから「ジーパイ」のつくり方、日本最大級のビール特化型WEBマガジン&コミュニティを運営する「ビール女子」からクラフトビールの特徴や楽しみ方を教わることができます。

参加者にはワークショップ当日までに、オリジナルスパイスとお好きなクラフトビールがセットになった商品をお届けします。

イベントの詳細やお申込み方法はこちらの記事をぜひチェックしてくださいね。

https://komer.co/komercobanashis/ymm0Qu1w8KIUsZe7oTOK

いま日本で人気急上昇中の台湾唐揚げ「ジーパイ(鶏排)」は鶏肉1枚をまるごと揚げた、台湾ではおなじみの屋台めし。ザクザクとした食感に八角やシナモンなどのスパイスが香り、ビールとの相性もバツグンです。

オンラインで開催されるワークショップではKomercoスタッフから「ジーパイ」のつくり方、日本最大級のビール特化型WEBマガジン&コミュニティを運営する「ビール女子」からクラフトビールの特徴や楽しみ方を教わることができます。

参加者にはワークショップ当日までに、オリジナルスパイスとお好きなクラフトビールがセットになった商品をお届けします。

イベントの詳細やお申込み方法はこちらの記事をぜひチェックしてくださいね。

https://komer.co/komercobanashis/ymm0Qu1w8KIUsZe7oTOK

【8月14日開催】国産ホップの収穫体験

【8月14日開催】国産ホップの収穫体験

いよいよ2021年のホップ収獲シーズンが到来!採れたてホップならではの香りや風味を少しでも多くの方にお伝えすべく、ホップ収獲体験をオンラインで開催します。

ホップの魅力やクラフトビールの新しい楽しみ方を教えてくださるのは、宮城県石巻市のISHINOMAKI HOP STOREさん。

イベント終了後に、その日収穫した生のホップとクラフトビールをセットにして参加者のご自宅にお届けします。

届いた生ホップは、1つ目は炭酸水に浮かべてホップの香りと風味を堪能、2つ目はビールに浮かべて風味と苦味を増した状態で味わっていただきます。
これまで体験したことのない、クラフトビールの新しい楽しみ方に出会える内容です。

イベントの詳細やお申込みは以下の商品リンクをチェック!商品購入をもって参加申込完了となります。よくお読みの上、ご参加ください。

いよいよ2021年のホップ収獲シーズンが到来!採れたてホップならではの香りや風味を少しでも多くの方にお伝えすべく、ホップ収獲体験をオンラインで開催します。

ホップの魅力やクラフトビールの新しい楽しみ方を教えてくださるのは、宮城県石巻市のISHINOMAKI HOP STOREさん。

イベント終了後に、その日収穫した生のホップとクラフトビールをセットにして参加者のご自宅にお届けします。

届いた生ホップは、1つ目は炭酸水に浮かべてホップの香りと風味を堪能、2つ目はビールに浮かべて風味と苦味を増した状態で味わっていただきます。
これまで体験したことのない、クラフトビールの新しい楽しみ方に出会える内容です。

イベントの詳細やお申込みは以下の商品リンクをチェック!商品購入をもって参加申込完了となります。よくお読みの上、ご参加ください。

※商品の新規出品や再販の予定については、クリエイターにメッセージで質問できます。

Komercoの想いを知る。

バナー画像

アプリでもっと料理とKomercoを楽しもう。

ダウンロードバナーの背景画像

Come on join us!

クックパッド採用情報クリエイターのみなさんへ