シンプル材料で作る2種のプリン
やさしい甘さのおうちスイーツ

やさしい甘さにほっとする
なめらかスイーツ

やさしい甘さにほっとする
なめらかスイーツ

おうちで過ごす時間が増えた昨今、スイーツ作りにチャレンジする方も増えているのではないでしょうか。今回はシンプルなレシピで作る2種類の「プリン」をご紹介します。冷蔵庫にある身近な材料だけでできるので、思い立ったときにいつでも味わえます。

おうちで過ごす時間が増えた昨今、スイーツ作りにチャレンジする方も増えているのではないでしょうか。今回はシンプルなレシピで作る2種類の「プリン」をご紹介します。冷蔵庫にある身近な材料だけでできるので、思い立ったときにいつでも味わえます。

材料はたったの5つ
どこか懐かしい基本の蒸しプリン

材料はたったの5つ
どこか懐かしい基本の蒸しプリン

まずは基本のプリンのレシピをご紹介します。材料は「全卵、牛乳、砂糖、塩、バニラエッセンス」とたったの5つ。シンプルながら喫茶店で味わうような、どこか懐かしいカスタードプリンです。

まずは基本のプリンのレシピをご紹介します。材料は「全卵、牛乳、砂糖、塩、バニラエッセンス」とたったの5つ。シンプルながら喫茶店で味わうような、どこか懐かしいカスタードプリンです。

容器は家にあるうつわを使います。火が均一に入りやすいよう、小さめのうつわがベター。そばちょこも使えますよ。
今回は一人分のおやつにぴったりのココット皿を2種類用意しました。80〜100mlほどの液体が入るサイズです。

写真上段の丸形のうつわは、「Yuka Kikumoto Designs」の『Gray Geometric Texture Cocotte』。手触りの心地よさを追求したココット小鉢です。一つ一つ手作業で釉薬をかけて生み出した自然な色ムラには、クラフトならではの温かみを感じます。

容器は家にあるうつわを使います。火が均一に入りやすいよう、小さめのうつわがベター。そばちょこも使えますよ。
今回は一人分のおやつにぴったりのココット皿を2種類用意しました。80〜100mlほどの液体が入るサイズです。

写真上段の丸形のうつわは、「Yuka Kikumoto Designs」の『Gray Geometric Texture Cocotte』。手触りの心地よさを追求したココット小鉢です。一つ一つ手作業で釉薬をかけて生み出した自然な色ムラには、クラフトならではの温かみを感じます。

写真下段の「Folk Design Kanki-koubou」の『DOOS グレー 角小鉢』は、別売のお重にピタッと収まるユニークな角形の小鉢。シンプルながらも底面には高台があり、お刺身や酒肴などの和食、洋食やデザートまで、和洋折衷に使えるうつわです。

写真下段の「Folk Design Kanki-koubou」の『DOOS グレー 角小鉢』は、別売のお重にピタッと収まるユニークな角形の小鉢。シンプルながらも底面には高台があり、お刺身や酒肴などの和食、洋食やデザートまで、和洋折衷に使えるうつわです。

まずはカラメルソースを作ります。

【カラメルの材料】
・砂糖……50g
・水……大さじ1
・あとから足す水……大さじ1〜2

テフロン加工のフライパンに砂糖と水を入れ、混ぜずにそのまま弱火〜中火にかけます。加熱するうち、泡がふつふつと沸いてきます。

まずはカラメルソースを作ります。

【カラメルの材料】
・砂糖……50g
・水……大さじ1
・あとから足す水……大さじ1〜2

テフロン加工のフライパンに砂糖と水を入れ、混ぜずにそのまま弱火〜中火にかけます。加熱するうち、泡がふつふつと沸いてきます。

1分ほど経つと、だんだんと茶色く色づいてきます。

1分ほど経つと、だんだんと茶色く色づいてきます。

好みの色になったら、足し水を加え、フライパンをゆすりながら全体をよく馴染ませます。
水を加える際、カラメルが熱く水が跳ねやすいのでやけどに注意してください。

好みの色になったら、足し水を加え、フライパンをゆすりながら全体をよく馴染ませます。
水を加える際、カラメルが熱く水が跳ねやすいのでやけどに注意してください。

カラメルが固まらないうちに手早く容器に流し入れ、冷蔵庫で冷やします。

カラメルが固まらないうちに手早く容器に流し入れ、冷蔵庫で冷やします。

うつわを冷やしている間に、プリンのベースとなる卵液を作りましょう。

【卵液の材料】
・卵……2個
・牛乳……300ml
・砂糖……45g
・バニラエッセンス……少々
・塩……少々

耐熱ボウルに牛乳と砂糖を入れ、600Wの電子レンジで2分半〜3分ほど加熱します。

うつわを冷やしている間に、プリンのベースとなる卵液を作りましょう。

【卵液の材料】
・卵……2個
・牛乳……300ml
・砂糖……45g
・バニラエッセンス……少々
・塩……少々

耐熱ボウルに牛乳と砂糖を入れ、600Wの電子レンジで2分半〜3分ほど加熱します。

レンジからボウルを取り出し、底にたまった砂糖をゴムベラなどで混ぜよく溶かします。卵2個とひとつまみの塩を加えます。

レンジからボウルを取り出し、底にたまった砂糖をゴムベラなどで混ぜよく溶かします。卵2個とひとつまみの塩を加えます。

バニラエッセンスを加えて全体を混ぜます。このとき混ぜすぎると生地が泡立ち、できあがりに「す」が入る原因になってしまうので、静かに混ぜましょう。

バニラエッセンスを加えて全体を混ぜます。このとき混ぜすぎると生地が泡立ち、できあがりに「す」が入る原因になってしまうので、静かに混ぜましょう。

卵液をザルでこします。ザルはできるだけ目の細かいものか、茶こしを使うとなめらかに仕上がります。

卵液をザルでこします。ザルはできるだけ目の細かいものか、茶こしを使うとなめらかに仕上がります。

うつわの9分目くらいまで卵液を静かに流し入れます。レードルよりも計量カップを使うと注ぎやすくて便利です。

うつわの9分目くらいまで卵液を静かに流し入れます。レードルよりも計量カップを使うと注ぎやすくて便利です。

もし表面に気泡があったら、キッチンペーパーでそっと押さえると上手に取り除けます。

もし表面に気泡があったら、キッチンペーパーでそっと押さえると上手に取り除けます。

プリンを蒸す準備をします。専用の蒸し器がなくても大丈夫。ステンレス鍋にスチームプレートを敷いてお湯を沸かします。

プリンを蒸す準備をします。専用の蒸し器がなくても大丈夫。ステンレス鍋にスチームプレートを敷いてお湯を沸かします。

沸騰したら弱火にし、水滴が落ちないようアルミホイルをかぶせた容器を入れて、鍋のフタをして蒸します。加熱時間は弱火で10分が目安。その後、火を止めて5分蒸らします。

沸騰したら弱火にし、水滴が落ちないようアルミホイルをかぶせた容器を入れて、鍋のフタをして蒸します。加熱時間は弱火で10分が目安。その後、火を止めて5分蒸らします。

取り出して冷まし、冷蔵庫で冷やしたら完成です。

取り出して冷まし、冷蔵庫で冷やしたら完成です。

できあがりはつるんとなめらか。お好みでホイップクリームやフルーツをトッピングしても◎。

できあがりはつるんとなめらか。お好みでホイップクリームやフルーツをトッピングしても◎。

しっとり&ふわふわ
普段のパンで簡単パンプディング

しっとり&ふわふわ
普段のパンで簡単パンプディング

アレンジレシピは、パンを浸してオーブンで焼き上げた「パンプティング」。表面はカリッと香ばしく、中はプリンが染み込んでしっとりふわふわの食感。一口食べればぜいたくな気分になれるスイーツです。

アレンジレシピは、パンを浸してオーブンで焼き上げた「パンプティング」。表面はカリッと香ばしく、中はプリンが染み込んでしっとりふわふわの食感。一口食べればぜいたくな気分になれるスイーツです。

食パンは一口大にカットし、耐熱皿に並べます。少し時間が経って乾いてしまった食パンや、固くなったバゲットをリメイクしてもおいしく作れます。

食パンは一口大にカットし、耐熱皿に並べます。少し時間が経って乾いてしまった食パンや、固くなったバゲットをリメイクしてもおいしく作れます。

先ほどの卵液をまんべんなく流し入れます。バニラエッセンスをラム酒に変えれば、大人味に。

先ほどの卵液をまんべんなく流し入れます。バニラエッセンスをラム酒に変えれば、大人味に。

200℃に予熱したオーブンで20分程度焼き上げます。液面が固まり、パンにうっすら焦げ目がつくくらいが目安です。

200℃に予熱したオーブンで20分程度焼き上げます。液面が固まり、パンにうっすら焦げ目がつくくらいが目安です。

粉糖とブルーベリー、ミントをトッピングでできあがり。おやつだけでなく寒い日の朝食にもうれしい一品です。

お好みでベリーやクリームチーズ、チョコレートなどをのせても。焼き立てあつあつはもちろん、冷やしてもおいしく召し上がれますよ。

粉糖とブルーベリー、ミントをトッピングでできあがり。おやつだけでなく寒い日の朝食にもうれしい一品です。

お好みでベリーやクリームチーズ、チョコレートなどをのせても。焼き立てあつあつはもちろん、冷やしてもおいしく召し上がれますよ。

料理の時間も楽しく
おうちが本格カフェに早変わり

料理の時間も楽しく
おうちが本格カフェに早変わり

少ない材料と簡単なレシピで作れるプリンは、スイーツ初心者にも心強い味方です。日々のおやつや週末のご褒美に、手作りスイーツでほっとリラックスしてみませんか?料理の時間も楽しみながら、おうち時間をハッピーにお過ごしください。

少ない材料と簡単なレシピで作れるプリンは、スイーツ初心者にも心強い味方です。日々のおやつや週末のご褒美に、手作りスイーツでほっとリラックスしてみませんか?料理の時間も楽しみながら、おうち時間をハッピーにお過ごしください。

※商品の新規出品や再販の予定については、クリエイターにメッセージで質問できます。

Komercoの想いを知る。

バナー画像

アプリでもっと料理とKomercoを楽しもう。

ダウンロードバナーの背景画像

Come on join us!

クックパッド採用情報クリエイターのみなさんへ